OBUSE花屋

チョークアートの花々堂

2016年09月28日 17:02

 昨日&一昨日、岡山の実家から母が遊びに来てくれました 昨日は、ずっと前から行ってみたかった小布施のレストラン(フローラルガーデン内の「OBUSE花屋」)に行きました。
 オープンの11時を目指して行きましたが、20分くらい過ぎて到着したら、なんと満席でした けっこう待つかと覚悟しましたが、意外とすぐに呼んでくれました。
 子供用の椅子もすでに用意してくれていて、家から持ってきた娘用の野菜蒸しパンなどをすぐに食べさせられたので、ぐずることなくスムーズに食事にはいれてよかったです。

 母が「花屋ランチ」、私は「花屋ミニコース」を注文し、ふたりとも魚料理(この日は鯛のソテー)にしました。(私がお願いしようとした15食限定のプレートランチがすでに終わっていたので、予定より少し豪華に)。

 花屋ミニコースには前菜3種(ジャガイモやキノコの入ったオムレツ、ミートローフ・まいたけのマリネ(?)、ブラムリージャムとクリームチーズのカナッペ)が付きました。もともと小さなサイズですが、娘と母にも一口ずつとりわけしてみんなでいただきました(笑)

 母の花屋ランチには大きめのサラダがついていて、レタスがみずみずしく柔らかくてすごくおいしかったと感激してました。(うちの近所のスーパーで見たレタスも「新鮮でおいしそうなのにすごく安いなぁ!買って帰りたいくらい!」と言ってました。やっぱり長野県は産地が近いからでしょうかね♪)

 それから、小布施栗の茶巾ときのこのスープがどちらのランチにも付きました。栗の茶巾もとってもおいしかったし、とろみのついたスープはゆずの香りがさわやかなアクセントですごくおいしかったです

 鯛のソテーもとてもおいしく、付け合わせの丸ナス(これもソテーかな?)、カレー風味の揚げた皮付きじゃがいも、ブロッコリー、オクラ、ヤングコーン、キュウリのピクルス(?)など野菜も味の変化があり、どれもおいしかったです。

 私のデザートは、栗のパウンドケーキにシャインマスカットとナガノパープルかな、母はぶどうが添えられたヨーグルトのグラススイーツでした。

 娘と自分の食事で精いっぱいで、お庭を見ながら…とはいきませんでしたが、素敵なお庭も見えるよい席でした。テーブルの小さな花がかわいかったです♪


 自然光の明るいレストランで、お料理も美しくおいしいし、かといってかしこまらなくてもよい雰囲気がよかったです。チャンスがあればまたぜひ行ってみたいと思うお店でした

関連記事