このたび、長く続けていたナガブロから、アメブロにブログのお引っ越しをします!
ぜひフォロー(読者登録)などしていただけたら、嬉しいです
新しいブログ→
【チョークアートの花々堂】
これからも、チョークアートのことや長野や旅先での美味しい記録などをメインに綴ります。
今まであまり書いてこなかった、チョークアートの活動を通して感じたことや、仕事に対する考えや画材のことなど、ちょっとマニアックなことも書けたらいいな~とも思ってますので、どうぞ引き続きよろしくお願いいたします
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
思い返せば、2010年の春。
大学卒業から丸8年勤めた食品メーカーを夫婦ともに退職して(旦那さんは同期でしたが故郷に転
職)、長野県にやってきました。
当時は、県内にチョークアート教室もなかったため、新参者ではありましたが、旦那さんの地元須坂でチョークアート教室・制作を始める決意をしました。
知り合いもいないこの地で、まずはチョークアートや私のことを知ってもらおうと、とりあえずブログを始めました。
私自身、長野の情報(美味しいお店とか♪)を集めている中でナガブロを知りました。
その頃やり始めたブログでは全国区ではあるがゆえに、長野県の人とつながることさえなかなかなく…という感じだったので、長野のお店や人が集まるポータルサイトがあると知ったときは、なんて素敵な!ととても嬉しかったです。
そして、ナガブロを始めて、実際にそこからたくさんの人と出会えて、つながることができて本当によかったです
活動を始めた当初は「毎日更新!」を目標に、チョークアートのことや、美味しい食べ物・お店のこと、私の備忘録としてのお出かけ記録などいろいろと書いていました。
2015年の出産からは更新頻度は減ってしまいましたが、それでも月に何度かは更新しつつ、かれこれナガブロ開始から9年。
最近は、なかなかパソコンに向き合える時間がなく、育児の間にスマホをいじって、少しずつ書き溜める…というやり方でブログを書いています。
が、スマホだと絵文字やらリンクやらができず。。。
とまぁそんなわけで、ブログを引っ越すことに決めたのでした。
(↑ノスタルジーで長文書いたわりに、最後の一文があっさりになりました…(笑))
ということで、以前、作品記録を載せてたことのある
アメブロに、お引っ越ししました。ぜひフォロー(読者登録)などしていただけたら、嬉しいです。(2回目)
最後までお読みくださり、ありがとうございました。