北信州ワインフェア 試飲会

 あっという間に今年も2か月が過ぎ、3月なりましたね。寒さのゆるむ日もでてきましたが、長野の春はもう少し先かな…。

 昨日は、須坂駅前のシルキーホールで開催された『北信州ワインフェア』の試飲会に行ってきましたicon12 夕方からは辰巳琢郎さんのお話も聞ける試飲会もあったようですが、我らは昼間の試飲会へ。
北信州ワインフェア 試飲会
 旦那さんが行くということで、私はお酒あまり飲めないけど、どんなものなのか気になっちゃって私のチケットも一緒に買ってもらいました♪
 ワインだけでなく、信州ジビエの試食販売もあるということで、そちらにも私は興味津々だったのですが、開始時刻の10分後に行ったらジビエはもう売り切れで全くなくなってしまってました。。。これにはかなりショックでしたicon15

 もうこれは飲むしかない!(笑)というわけではないですが、(泥酔しないように十分留意しつつ)私も試飲会を楽しみました♪

北信州ワインフェア 試飲会 11社のワイナリーや酒蔵の合計26種類の北信州のワインが試飲できました。
 私は、どちらかというと白ワインの方が好きなので、白をメインに試飲。今まで飲み比べたことがなかったので、今回、白を6種類くらい試飲して、同じ「白」といっても香りや味わいがほんとに全然違うんだな~とよくわかりました。

 酸味が強く柑橘のような香りがあるもの(小布施ワイナリー:ソーヴィニオンブラン2013)、パイナップルのような香りのもの(サッポロビール:グランポレール長野古里ぶどう園シャルドネ2009年)、樽の香りがするもの(たかやしろファーム:2009シャルドネ シュールリー)や、原料のぶどう(ナイヤガラ)の香りがはっきりと残っているもの(西飯田酒造:信州の地ワイン メロウズ)などなど。(今回は“香り”に着目して試飲するワインを決めてみました。)

 サンクゼールのシードル(田窪恭治氏作「飯綱町りんご」ラベル)も、りんごの風味がすごく濃くておいしかったです♪

 ほろ酔いになったところで、シードルと「メロウズ」を買って帰ろうと思ったら、お目当てのものはちょうど前のお客さんで売り切れてしまい、結局お土産はなしになりました。
 来年も開催されたらまた行きたいな~♪ (次もジビエがあるなら遅れずに行かなきゃ!)
 


 ✤ ✤ メールアドレス変更しました ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤
 チョークアートの体験レッスンご予約受付中。(2018年11月より出産育児のためしばらく活動をお休みします。)
 世界でひとつの似顔絵・ウェルカムボード・看板・表札などオーダーメイド承ります。
 ご相談・お問い合せはお気軽にメールにてご連絡ください。

 ◆ 新メールアドレス◆ hanahanado@vega.ocn.ne.jpまで
 1週間以内に返信のない場合、システムエラーの可能性があります。再度ご連絡ください。
 ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤
同じカテゴリー(グルメ・買い物・旅行)の記事画像
長野市パティスリー27で♪
信州産ヘーゼルナッツのアイス、めちゃ美味しかったー!
秋パフェ、始まりました☆
ふわふわコッペパンとアンブレラスカイ
カップケーキ
パティスリー「ロント」
同じカテゴリー(グルメ・買い物・旅行)の記事
 長野市パティスリー27で♪ (2020-06-28 12:35)
 信州産ヘーゼルナッツのアイス、めちゃ美味しかったー! (2019-09-22 20:30)
 秋パフェ、始まりました☆ (2019-09-13 01:18)
 ふわふわコッペパンとアンブレラスカイ (2019-08-02 16:03)
 カップケーキ (2019-07-24 13:08)
 パティスリー「ロント」 (2019-07-01 22:55)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。