レシピボード

 キッチン用のレシピボードが完成しました♪
レシピボード
 ねずみくんの左側の空いたスペースにレシピを貼れます。

 コルクを貼ってレシピをピンで留めるタイプにしようと思っていましたが、やっぱり黒いスペースが多い方がチョークアートはキレイかなと思い、予定変更。黒いスペースをそのまま残しました~。

 レシピを貼るのはセロハンテープでもいけますが、スクラップブッキングやラッピングで使ったりするかわいいマスキングテープがおすすめですicon12 ほどよい粘着力できれいに貼ったりはがしたり簡単にできます。レシピボード

 かわいくイラスト描くのって難しいです。先生に教えてもらいながら描いたので、だいぶかわいく描けましたよ~♪


 ✤ ✤ メールアドレス変更しました ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤
 チョークアートの体験レッスンご予約受付中。(2018年11月より出産育児のためしばらく活動をお休みします。)
 世界でひとつの似顔絵・ウェルカムボード・看板・表札などオーダーメイド承ります。
 ご相談・お問い合せはお気軽にメールにてご連絡ください。

 ◆ 新メールアドレス◆ hanahanado@vega.ocn.ne.jpまで
 1週間以内に返信のない場合、システムエラーの可能性があります。再度ご連絡ください。
 ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤
同じカテゴリー(✤表札・インテリア)の記事画像
こども英会話教室
チューリップ
Rose
ぴょんとぶんぶん
極楽鳥花
白墨堂教室展
同じカテゴリー(✤表札・インテリア)の記事
 こども英会話教室 (2018-04-14 22:30)
 チューリップ (2018-03-22 00:06)
 Rose (2017-06-25 00:56)
 ぴょんとぶんぶん (2017-04-26 00:26)
 極楽鳥花 (2016-07-18 23:21)
 白墨堂教室展 (2016-07-03 12:24)

この記事へのコメント
この作品も素敵ですね

実際に描いてみたいです。

チョークアートの作品は雨風にあたっても平気なんですかね?
Posted by 須弥山 at 2010年07月07日 19:24
須弥山さん ごめんなさい!取扱上のご注意をちゃんとお伝えしようと思っていたのに、言い忘れてしまいました。。。こちらでご説明させてください!

基本的にチョークアートは、雨ざらしの屋外や蒸気や熱が出るような厨房機器の近くなどは避けていただいた方がよいです。

なので、工房の熱い場所とか水がかかるような場所があったらそのあたりは避けて置いてくださいませ。

あと直射日光などに長時間照射されているとパステルの退色が早まる場合があります。

お手入れ方法としては、表面のホコリをハタキや乾いた布などで軽くはらう感じでお願いします。<(_ _)>

コーティングや板材を変更すれば屋外にも対応できるのかもしれませんが、なにぶんまだ研究不足なもので申し訳ありません~。でも何か疑問質問があったらどんどん言ってくださいね。こう見えて、私けっこう研究肌ですから(笑)。なんちゃって。。。
Posted by 花々堂花々堂 at 2010年07月07日 23:37
ありがとうございます

大事に大事に飾ります
Posted by 須弥山 at 2010年07月08日 20:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。