金沢ひがし廓 志摩

 旅のしめくくりは、金沢のひがし茶屋街に行きました。
 国重要文化財にもなっている『志摩』は昔のままの建物の中も見ることができます。入館料にプラス700円でお抹茶(生菓子)もいただけます♪ お庭を眺めながら、露草を表現した和菓子とお抹茶をいただきましたicon12 静かなよい時間をすごすことができました~。
金沢ひがし廓 志摩金沢ひがし廓 志摩
追記:金沢で学んだこと。
 甘味処「つぼみ」のお庭にも、ここのお庭にも、紐で結んだ石が飛び石の途中に置いてありました。なんとなく「そこから先に入ったらだめ」っていう意味なのかなと思いつつ尋ねてみたところ、「関守石(せきもりいし)」というそうで、やはり意味はこれより奥に行かないでということらしいです。
 茶道を嗜まれる方には常識ですか?旅先でひとつ賢くなれた気がしてうれしかったです♪


 10日間にわたって書き綴った能登・金沢旅行(旅は3日間)の記録もこれでおしまいです。私のつたない回顧録にお付き合いありがとうございました(笑)icon01

 そういえば「家に帰るまでが遠足」でしたね。このあと私たちは金沢を出発し、高速を使わずにのんびりと長い遠足の続きをさらに楽しんだのでした~。おしまい。



 ✤ ✤ メールアドレス変更しました ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤
 チョークアートの体験レッスンご予約受付中。(2018年11月より出産育児のためしばらく活動をお休みします。)
 世界でひとつの似顔絵・ウェルカムボード・看板・表札などオーダーメイド承ります。
 ご相談・お問い合せはお気軽にメールにてご連絡ください。

 ◆ 新メールアドレス◆ hanahanado@vega.ocn.ne.jpまで
 1週間以内に返信のない場合、システムエラーの可能性があります。再度ご連絡ください。
 ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤
同じカテゴリー(グルメ・買い物・旅行)の記事画像
長野市パティスリー27で♪
信州産ヘーゼルナッツのアイス、めちゃ美味しかったー!
秋パフェ、始まりました☆
ふわふわコッペパンとアンブレラスカイ
カップケーキ
パティスリー「ロント」
同じカテゴリー(グルメ・買い物・旅行)の記事
 長野市パティスリー27で♪ (2020-06-28 12:35)
 信州産ヘーゼルナッツのアイス、めちゃ美味しかったー! (2019-09-22 20:30)
 秋パフェ、始まりました☆ (2019-09-13 01:18)
 ふわふわコッペパンとアンブレラスカイ (2019-08-02 16:03)
 カップケーキ (2019-07-24 13:08)
 パティスリー「ロント」 (2019-07-01 22:55)

この記事へのコメント
金沢ひがし廓・金沢ひがし茶屋街と聞いて、チャン・ツィイーさんのSAYURIの映画を思い出しました。
花街ですよね。
芸者さんとか、花魁さんとか、いたんですよね。
豪華絢爛な世界の裏に、切ない現実があったんですよね。

能登・金沢の旅、楽しませていただきました。
自分が旅しているみたいで、次の展開を期待して待っていました。
何事も、いつかは終わるものですが、ちょっぴり残念です。

でも、また、平常のブログも楽しみですので、いろいろな出来事をUPして下さい。
Posted by 8484 at 2011年09月21日 21:27
花々堂さま

旅ブログ楽しく拝見たしました(^。^)
素敵な文章に印象的な写真の相乗効果で
毎日楽しみでした。

文章も短く上手にまとめておられるので
見習わないと。。。
やはり~まずは写真ですね(汗)
Posted by 菓恋♪ at 2011年09月22日 16:21
8484さん
いつもご覧いただきありがとうございました(*^_^*)
旅を思い出しながら書くのは楽しかったです♪
これからも毎日更新を目指して書いてくのでおひまなときはご覧ください。


菓恋♪さん
ありがとうございます!とてもうれしいです♪
実は文章は何回も書き直してるんですよ~^_^;
あれもこれもと欲張ってつい長くなっちゃうもので…。
写真、難しいですよね。。私もうまく撮れなくて苦労します(汗)
Posted by 花々堂花々堂 at 2011年09月22日 21:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。